2021年10月20日

アポキル、ピンチ!?

おはようございますー勝ち誇りきらきら
すんばらしい晴天太陽️天高く馬肥ゆる秋、
絶好のウマ娘日和、うまぴょい

そんなご機嫌な朝に、困ったニュースが飛び込んできましたわからん

こちらのお薬ご存知でしょうか?


067DB35B-CCC4-47DF-A1D3-94982867F7C1.jpeg

FF9DB967-ED9C-45A5-827E-CF1568982DD6.jpeg


アトピー性皮膚炎の治療薬です。
両方とも、痒みを引き起こす体内物質のIL-31というものに関与する薬です。

IL-31は、痒みを起こす「鍵」のようなもので、
その鍵が、特定の細胞の「鍵穴」にハマると、痒みが引き起こされます。

「サイトポイント」は、IL-31をピンポイントで直接ブロックする抗体製剤というお注射で、安全性が高く、1歳未満の若い子にも使え、月に一回で済みます。
「アポキル」は、細胞の鍵穴(受容体)をブロックする飲み薬。即効性に優れ、飲んでから4時間後には痒みが止まりますおやゆびサイン

どちらもステロイドとは全く違う作用機序なので、安全性が高く、僕らにとっても非常にありがたいお薬です。

で、

困ったことと言うのは、

このお薬が、
急きょ、欠品!?
需要は急増しているのに、コロナ禍で生産が追いつかなくなったらしく…

困った涙ぽろり

僕はこの薬を発売当初から導入しいて、今のところ使う分は充分に確保できているんですが。
皮膚病の治療は「継続」が大事。
メーカーさんの頑張りを期待してますゴメン/お願い


そういえば、近頃このお薬を名指ししているフードの通販を見かけます。
学術や統計に基づいているのかどうか、疑問。
どんな薬にも、主作用・副作用があります。
そのメリット・デメリットのバランスを見極めて使うのが獣医の仕事。
悪者に仕立て上げたヒーローは、どうかな
なんでもありなのかしら

ま、とにかく、一日も早く状況が落ち着いてくれることを願います顔1(うれしいカオ)みかん

診療のご相談はこちらまで下指差し


くさかり獣医科


posted by オレンジ獣医 at 11:59| Comment(0) | 日記

2021年10月19日

はじめまして、オレンジ獣医です勝ち誇りみかん

みなさん、はじめまして勝ち誇り
オレンジ獣医こと、草刈と申しますみかん
横浜の小さな動物病院で地域密着型の一時診療をしつつ、
大好き(?)な皮膚科診療を、オンラインでやっていますパソコン
診察対象は、犬猫をはじめ、ウサギ、小鳥、ハムスター、モルモット、などなど…
最近は色々な動物の、主に「皮膚病」を診てます[]

日本獣医皮膚科学会所属、自称「皮膚オタク」。
皮膚病のことになると、燃えます炎目炎ぴかぴか(新しい)

診療のモットーは、

「根拠」「実践」「継続」

人を笑わせることが楽しくて、喜んでくれることが嬉しくて、
笑顔を求めて、熱く診療に取り組んでいます炎


皮膚は、皆さんご存知の通り、
良さも悪さも、見た目ですぐに分かります目
皮膚科診療でも診察に重要なのは、
「見た目」と「行動」。
その特徴を生かし、遠かったり忙しかったりする方にも、
オンラインの診療で、力になれたいいなと思ってます。

皮膚病の治療は、
「投薬」「栄養」「スキンケア」
正しい治療とケアで、良くなりますからグー

0043C9ED-73D9-44BF-A9C9-827671D9A5F0.jpeg

下指差し

BBEACEC3-1EFD-49AC-8936-D479CCF50616.jpeg

とか、

713E7A7E-CA8B-498B-8942-9B7D4B2BB6D8.jpeg

下指差し

E272EC5B-2AC3-4A86-92EB-9D158678ED28.jpeg

など。


飼い主さんが笑顔なら、僕も嬉しいてれてれきらきら


ちなみに、なぜ
‘オレンジ’獣医かというと、

「元気が出るオレンジ色が好きだから」

「黄昏に染まる空がたまらなく好きだから」。

これからも、皮膚病の話、全然関係ない話、
思ったこと、感じたこと、
色々書いていきます。

よかったらお付き合いくださーい勝ち誇り

診療はこちらまで下指差し

https://orange-juui.com/

くさかり獣医科


posted by オレンジ獣医 at 19:48| Comment(0) | 日記